高校留学についての情報がいっぱい!

高校生のニュージーランド留学!ホームステイ滞在中のマナーは?

高校生のニュージーランド留学!ホームステイ滞在中のマナーは? 高校留学先として人気のあるニュージーランドは、ホームステイが便利であり効率よく学ぶことができることから、選択する人はかなり多いです。
滞在中にはマナーを守らないと、恥をかいてしまうのは勿論のこと、周囲にも迷惑をかけたり嫌な思いをさせてしまうので気をつけなくてはなりません。
マナーは様々なものがありますが、その中でも頭においておくべきなのがシャワーと就寝時間ではないでしょうか。
水を大切に使いタンクに貯めて使う家が多くなっており、日本と同じ感覚でシャワーを使ってしまうと、次の人に迷惑がかかってしまうことになりかねません。
時間があらかじめ設定されているケースも多いですが、一回の時間は五分から長くても十分を目安にしておくべきです。
就寝時間が早い家庭も多く、ホームステイ先の家に合わせて生活するのがマナーといえます。
高校留学ということもあり、大人に近い子供という扱いになるからこそマナーには充分気をつけておくべきです。

ニュージーランドに高校留学するときに滞在先でうまくやっていく方法

ニュージーランドに高校留学するときに滞在先でうまくやっていく方法 ニュージーランドで高校留学をする場合、滞在手段としてホームステイを活用することには大きなメリットがあります。
まずは日本で申し込むことができ、短期間の申し込みもできます。
学校以外でも英語を話す環境ができるため、英語力のアップにつながります。
現地の生活を垣間見ることもできますし、食事が付くため健康面の心配が少なく、勉強に専念できます。
このようにメリットの多いホームステイですが、滞在先でうまくやっていくにはコツがいります。
ホストファミリーはニュージーランドでの家族なので、英語に自信がないからといって話すことに消極的にならず、積極的に話をすることが大切です。
そしてわからないことがあればためらわずに質問し、その家のルールなどを理解して尊重するようにします。
また、ホームステイをビジネスとしてとらえている方もいるので、相手に期待しすぎないことや過度な要求をしないことも大切です。
ホストファミリーと上手に付き合うことができれば、充実した高校留学とすることができるはずです。

新着情報

◎2021/6/17

情報を更新しました。
>温暖な気候のニュージーランドは高校留学先として人気
>安全性が高いニュージーランドは高校留学先に適している
>高校留学におけるニュージーランドの教育制度とは
>高校留学でニュージーランドに行く日本人はどれくらいいるのか
>高校留学はニュージーランドが易しいという意見は本当?

◎2021/1/13

高校留学する際の費用
の情報を更新しました。

◎2020/11/13

留学滞在中の友達の作り方
の情報を更新しました。

◎2020/8/11

保護者代わりになる人の探し方
の情報を更新しました。

◎2020/07/31

サイト公開しました

「留学 マナー」
に関連するツイート
Twitter

返信先:少なくない人数の多くのマナー違反が中国人だったのは事実だし、それを注意されて差別だって言って日本人の口を塞ごうとするのは卑怯だなと思うわ。 事実を指摘されて論点逸らしするのは図星なのよ。 つか私、留学中に日本人てだけで結構たくさん差別や命の危険あったんだけどww

20年前に留学してた時期から海外に出る人も増えただろうにマナーも意識も変わんねえなあ…って思って呆れてはいる。

返信先:他3勿論です! 私たちは同じ人間です 生まれた環境で国民と皇族になりました 皇室外交など公務を行なって頂く為に皆さんが血税を負担しているのです そして留学を体験し必要な語学力とマナーを身につける様に国民は先行投資しているのです 宮内庁の見解とは真逆の考え方です どちらが公平ですか?

返信先:ありがとうございます😭 英語は、手続きの説明とか質問の回答とか マナーの悪い人を注意するとか そんなレベルで… 帰国子女や留学したような方には足元にも及びませんので…😔😔😔 絶対必要不可欠なわけではないです…

自分も留学時代に見た学科レベルで評判悪い人(He suddenly explodes系)を推薦しようかと思ったけどさすがにマナー違反な気がしたのでやめといた